子育てしながら街に出よう!

2025年度 第1回 区民版子ども若者子育て会議 「㊗️世田谷区子どもの権利条例始動!地域の取り組みをお互いに知ろう!」(8/8)

区は、平成13年に23区で初めて制定した条例を改正し、「世田谷区子どもの権利条例」として令和7年4月から施行しました。
条例の名称に「権利」という文言を追加し、具体的な子どもの権利を明記することで、子どもの権利が当たり前に保障され、子ども自身が子どもの権利を実感できる文化と地域社会をつくり出し、発展させ、継承していくことを目指しています。

では地域のオトナたちの役割は?

こども家庭庁の「幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン(はじめの100か月の育ちビジョン)」のメガネ👓をかけて、私たちの取り組みにどう落とし込めばよいか、一緒に考えてみませんか?
世界こどもの日にちなんだ11月のイベントでの区民版ブース運営についても相談したいです。

いつメンも、初めてさんも、ご自身の活動パンフやチラシをぜひお持ちください。行政も地域も、様々な立場の人がフラットに、見えている景色を交換して交流する場です。終わってからの懇親会にもぜひご参加ください♪

…》「2025年度 第1回 区民版子ども若者子育て会議」チラシ

*遅れるかも? 参加できるかまだ分からないといった方も、まずはエントリーしていただけると安心です。ご協力お願いいたします!

日時

2025年8月8日(金)午後18時半~21時(開場18時15分)

会場

北沢タウンホール 12階スカイサロン(下北沢駅から徒歩5分)
https://maps.app.goo.gl/AqfSxR8LfA7HppeM9
オンラインも可能ですが、できれば、ぜひ会場にいらしてください。
終わったら懇親会もあります!(オンライン→懇親会もあり)

参加費

無料

申し込み

以下のフォームからお願いいたします
https://forms.gle/6bkyNDQgdwNsBYASA

★区民版子ども若者子育て会議とは・・・
10年ほど前、世田谷区の子ども・子育てに関する政策に対して区民も役割を果たそう、立場を越えて語り、提案しよう!と始まった手弁当の集まりです。
(2025年より、区の会議が子ども・若者・子育て会議となったため、区民版も名称変更しました)

イベント詳細

イベント一覧へ戻る