子育てしながら街に出よう!

(8/7~9/4開催)2020年度 第1回 保育サポーター養成講座(ほっとステイ研修)

こちらのイベントは2020年09月04日に終了しました。

世田谷区ひろば等ほっとステイ従事者向け研修

育児不安や負担感を軽減し、親子が地域の中で安心してのびのびと暮らすためには、地域全体で支えあうことが必要です。豊かなまちづくりと、地域全体で子育て家族をサポートするため、ひとときお子さんを預かったり、遊びを見守る女性労働協会認定の「保育サポーター」を養成いたします。
世田谷区のほっとステイ補助員の必須研修となります。現在ほっとステイ事業に従事されている方で、ブラッシュアップのために聴講を希望される方も対象とします。

※全課程終了した方には、(財)女性労働協会より修了証が授与されます。
※2020年度の開催は今回のみとなります。今年度受講をご希望の方は忘れずお申し込みください。

*主催:世田谷区
*財団法人女性労働協会のカリキュラムに基づいて実施します

目的

ほっとステイ事業に従事する保育士資格を有しないスタッフが、安全に一時預かりを実施するためのスキル獲得を目指すとともに、ほっとステイ事業やおでかけひろば事業全体の質の向上を図る。

対象

・ほっとステイ事業に従事する保育士資格を有しないスタッフ
・ほっとステイ事業に従事する保育士(選択で受講可能)
・おでかけひろば事業のみに従事するスタッフ(選択で受講可能)

日時&プログラム(予定)

保育サポーターとしての心構え、子どもの心と体の発達、安全と病気、緊急時の対策と応急処置、遊びと遊ばせ方 など(全24時間)
※以下講座、すべての日程に出席できることが参加の条件になります。
※いくつかのプログラムにのみ参加希望の場合、聴講での参加も可能です。(修了証は授与されません)

  時間 時間数 内容 講師氏名
8月7日(金) 9:30~10:00 30分 (1)オリエンテーション NPO法人せたがや子育てネット
代表理事 松田妙子
10:00~12:00 2時間 (2)保育の心
13:00~14:00 1時間 (3)世田谷区の実情 世田谷区子ども家庭課
入倉俊昭(要保護児童支援専門員)
8月12日(水) 9:30~11:30 2時間 (4)身体の発達と病気 世田谷区保育課 豊澤華子(看護師)
12:30~15:30 3時間 (5)乳汁と食事 世田谷区玉川総合支所保健福祉センター
健康づくり課 石原聡子(管理栄養士)
8月14日(金) 9:30~11:30 2時間 (6)子どもの遊び 世田谷区子ども家庭課 小針広美(保育士)
12:30~14:30 2時間 (7)子どもの世話 世田谷区子ども家庭課 唐沢和子(保育士)
8月20日(木) 10:00~12:00 4時間 (8)心の発達とその問題 世田谷区子ども家庭課 齋藤のり子(心理士)
13:00~15:00
9月3日(木) 9:30~11:30 2時間 (9)子どもの健康 いなみ小児科 吉岡淑隆(医師)
12:30~14:30 2時間 (10)病児・病後児
9月4日(金) 10:00~12:00 2時間 (11)事故と安全 NPO法人シーボウル海の教室
13:00~15:30 2時間30分 (12)子育てサービスを提供するために・修了証授与 NPO法人せたがや子育てネット
代表理事 松田妙子

会場

子ども子育て総合センター 3階研修室

東京都世田谷区宮坂3-15-15
電話:03-3439-8411
*小田急線経堂駅 徒歩7分
*東急世田谷線山下駅 徒歩13分
*バス停大和橋(経堂駅~千歳船橋駅)徒歩1分
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/128/449/d00007788.html

受講料

3,000円(テキスト代2500円含む)

申込締切

7月31日(金)12時までに、下記フォームにお申し込みください。

保育サポーター(講座修了生)・利用者の声

(保育サポーターさんの声)
*連続講座の保育をしていると、お子さんの成長が見れて楽しい。
*初めは泣いている子が、帰りにはお母さんが帰ってきたのも気づかないくらい遊びに集中してくれる様子をみるとうれしい。8
*保育を利用していたお子さんが、地域の中で会った時に声をかけてくれることがあり、ずっと持続する関係がうれしい。

(保育利用者さんの声)
*初めて預けるので、とても心配でしたが子どもが楽しそうに過ごしていたのでとても安心した。
*最初は泣いていたわが子ですが、連続で通ううちに自分から進んで入って行くようになり、子どもにとって親以外の関わりがあることがありがたかった。
*少しだけでも自分の時間をもてたことで、リフレッシュができた。

ファミサポ援助会員の資格をお持ちの方へ

*最終日の「(12)子育てサービスを提供するために・修了証授与」の講義に出ていただくと、
保育サポーターの資格を取得することができます。ぜひ、下記申込フォームからお申し込みください。
備考欄に「ファミサポ援助会員」と書いていただけると助かります。
当日は、ファミサポ援助会員の修了証のコピーをご持参の上、ご参加ください。

新型コロナウイルス感染症に関する注意事項

*三密を避けるよう、注意して開催いたします。
*出かける前に検温し、発熱や体調不良があれば参加をご遠慮ください。
*マスク着用と、入室時に手のアルコール消毒をお願いいたします。

イベント詳細

イベント一覧へ戻る