子育てしながら街に出よう!

10月21日(火)「ころころすくすく」~助産師さんとあそぼう~を開催しました。

10月21日(火)「ころころすくすく」~助産師さんとあそぼう~を開催しました。
赤ちゃんがゴキゲンで過ごすための「くう・ねる・あそぶ・だす」のコツをテーマに助産師さんと一緒に過ごす時間です♪

10月のテーマは「ねんね」。

「今までよく寝ていたのに、最近夜起きるようになってしまいました」
ひろばでもよく話題になります。これは、おすわりやたっちなど、今までとは違う筋肉も使えるようになったときに起きることがあるようです。

背中が頑張ることなく寝かせてあげる体勢も大切とのことで、硬い背中を柔らかくする背中の遊びをみんなで一緒にやってみました。

🤸背中を丸くする体操🤸
♪あんよパチパチ👏ゆら~ん、ゆら~ん
おててとあんよがこんにちは
そして、ゆらゆらゆら

♪おててちょちちょち(お口に)あわわ
かいぐりかいぐりとっとのめ
おつむてんてん ひじぽんぽん

♪おててをにぎらせてじわじわじわ~
(上に肩甲骨を開く)

おむつ替えやお風呂上がりなどのなにげない日常の中で、リズムに合わせて楽しみながら身体を動かすと、背中もほぐすことができますよ☺

「よく寝る日と寝ない日があります」
そんな時は、よく寝た日の日中、どんな風に過ごしたか?を思い出してみましょう。
自分で身体を動かしたり、お散歩でいろんな刺激を受けたり…身体も脳もたくさん使った
昼間の過ごし方がヒントになりそうです。
4-5ヶ月くらいからは、朝日を浴びて睡眠リズムを体内から整えていくことも効果的。

『気になっていることや相談したいこと』の時間では、ねんねの話しだけでなく、離乳食や発達、遊びの話しなど幅広いお話が聞けました。

次回のテーマは「出す」=お通じについて。
11 月21日(火)10:30〜11:30に開催です。
予約なしでもOKです。
ぜひお気軽にご参加ください。

一覧へ戻る